【ときわ会グループ】新型コロナ感染防止のための徹底した取り組みについて
「ときわ会グループ」では、皆様に安心して来館していただくために、徹底した新型コロナウイルス感染対策の取り組み行っています。ご不便、ご面倒をお掛けすることもありますが、何卒、感染防止にご理解とご協力をお願い致します。
入館者全員の手指消毒
職員や患者様はもちろん、取引業者全員にも手指消毒を行った上で入館して頂いております。
入館者全員の体温測定
体温測定も全ての入館者にご協力をお願いしています。なお、発熱症状がある方は、お車の中でお待ちいただく場合もあります。
入館者全員のマスク着用
飛沫感染を防ぐため、入館者全員にマスクの着用をお願いしています。なお、マスク未着用の方は、入館をご遠慮いただく場合があります。
面会の禁止
外部からのウイルス侵入を防ぐため、全施設で当面、面会を禁止しています。なおパソコン等を用いての面会サービスは行っています。詳細については各施設へお問い合わせください。
飛沫感染防止用のフィルム設置
受付など、会話が発生する箇所に飛沫感染防止フィルムを設置しています。お聞き苦しい事もあるかと思いますが、ご理解とご協力をお願い致します。
ソーシャルディスタンスの確保
受付ロビーのソファを1席空ける、診察時に医師と距離を空けるなど、密を避けるため、距離を取るようにしています。
定期的な換気と消毒
密閉状態でのウイルス感染を防ぐため、数時間に一度の換気や、椅子やドアノブなど頻繁に手を触れる備品のアルコール消毒を定期的に行っています。
ときわ会グループは、今後も徹底した新型コロナウイルス感染対策を行って参ります。
ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。