文字サイズ:

InformationInformation

「浜通り看護研究会 第1回大会」開催のご案内

お知らせ総合 , 常磐病院 [ 2015年10月28日 ]

平成27年11月23日(月・祝)、いわき市平にある「いわきワシントンホテル」にて「浜通り看護研究会 第1回大会」を開催致します。本大会は、福島県浜通りの看護師不足の問題を解消するべく、その原因や課題、解決策を探る研究会となっております。定員は200名、参加無料(※要事前予約)となっておりますので、皆さまぜひお気軽にご参加下さいますよう宜しくお願い致します。


■大会概要
・日時:平成27年11月23日(月・祝)9:00〜15:00
・場所:いわきワシントンホテル(〒970-8026 福島県いわき市平字一町目1)
・定員:200名
・参加費:無料
・お問い合わせ
 浜通り看護研究会 運営事務局 
 http://www.hamadori-kango.jp/
 電話0246-43-7699(公益財団法人ときわ会内) 
 E-mail/info@tokiwa.or.jp

※駐車場に限りがございますので、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。また参加される方には昼食(お弁当)をご準備致しますので「ランチョンセミナー」もどうぞご出席ください(※要事前予約)。


■参加のお申し込み
お席の都合により参加には事前予約が必要となります。参加ご希望の方は以下の「必要事項」を明記し、E-mail(info@tokiwa.or.jp)、または「浜通り看護研究会 運営事務局」へお電話(TEL 0246-43-7699)ください。

※必要事項
参加人数・氏名(代表者のお名前だけで結構です)・連絡先(電話番号またはメールアドレス)・ご所属(勤務先)


■「浜通り看護研究会」開催の目的
福島県浜通り地区においては、少子高齢化に伴う看護師の需要予測に加え、震災による原発事故の影響で看護師の県外流出などもあり、看護師が大きく不足しているのが現状であります。いわき市では、震災前の看護職の求人倍率が1.69倍であったのに対し、震災後は4.41倍となり、看護師不足はさらに顕著となっております。
このような事態の中、福島県浜通りの看護師不足に対し早急な対策が必須であり、この地区の医療機関において有機的な連携を強化し、本命題に対し組織的かつ効果的な活動を展開する必要があると考えます。
そこで、日本の看護師問題に精通した大学の教授、准教授、研究員や看護教員、看護師などに加えて、福島の復興に興味を持つ看護学生、高校生などを招待し、浜通りの看護師不足や看護水準向上など様々な課題について議論する場として「浜通り看護研究会」を設立致しました。これにより、前述の課題解決に繋げるとともに、看護問題に携わる人財のネットワークを構築することなどを狙いとしております。


■大会プログラム
【開会 9:00】

・開会宣言/野中時代(浜通り看護研究会 会長)
・「浜通り看護研究会立ち上げについて」/新村浩明(公益財団法人ときわ会 常磐病院 院長)
・教育講演 「いわき市における看護師不足の現状〜アンケート調査から〜」 
 講師/野中時代(浜通り看護研究会 会長)

・セッション1「国内各地域における取組み」
 座長/高野文子(労働者健康福祉機構 福島労災病院 看護部長)
  講師/神田秀幸(島根大学医学部環境保健医学講座 教授)
  講師/山本真千子(茨城キリスト教大学看護学部 学部長)
  講師/山本利江(千葉大学看護学部 教授)
  講師/宮川祥子(慶應大学看護医療学部 准教授)
  セッション1質疑応答

※15分間の休憩

・セッション2「現場からの声」
 座長/永野真弓(南相馬市立総合病院 副看護部長)
  講師/柴田幸子(常磐病院 看護師)
  講師/林薫(南相馬市立総合病院 看護部長)
  講師/鈴木のり子(いわき市立総合磐城共立病院 副院長兼看護部長)
  セッション2質疑応答

【昼食休憩 12:25〜13:25】
 昼食休憩時にランチョンセミナー「ときわ会の看護師支援の取り組み」を行います。
 また、当日ご来場の皆さまには「お弁当」をご準備致します。

・セッション3「政策提言および看護教育の現場から」
 座長/高木ふき子(ときわ会 常磐病院 看護部長)
  講師/樋口朝霞(看護師)
  講師/佐藤智彦(星槎大学大学院 教授)
  講師/横山絵美(星槎大学大学院 学生、看護師)
  講師/石田昌宏(参議院議員)
  セッション3質疑応答

・閉会挨拶 児玉有子(浜通り看護研究会 副会長)

【閉会 15:00】



[ 前のページへ戻る ]