文字サイズ:

スタッフブログスタッフブログ

『 スピーチロック 』

2017年02月19日

こんにちは、支援相談部の小川です。

先日、当苑の接遇委員会の主催で、『スピーチロック』についての勉強会がありました。

『スピーチロック』とは、言葉や態度により、対象者の行動に制限をかけてしまうこと。

つまり、身体拘束に当たる行為とされています。


普段の利用者様との関わりの中から

『スピーチロック』に当たる会話はないか?

普段何気なく使っているスピーチロックと思われる言葉と、その言葉をどの様に利用者様に伝えれば、スピーチロックにならないのか?

スピーチロックは改善されるのか?

グループでディスカッションを行い検討しました。


グループ内で共通に出た言葉が、「ちょと待っててね・・。」

介護の現場では、良く耳にしてしまう言葉です。では、どの様に伝えれば良いのか?

まずは、

・直ぐに対応できない理由を伝える。

・どの位お待ちしてもらうかを伝える。

・同視線で話しを聞きながら対応。

・etc


皆で考えた改善策、沢山ありました。どこからが、スピーチロックになると言う、明確な線引きはありません。

言葉がけはケアを形成する重要な要素の1つ、そして、場の雰囲気を形成する重要な要素でもあります。

例えば、上記の様な対応をしたとしても、強い口調であったり、目線は全く違う位置にあったり・・・。


1人1人が思い当たる言葉・対応の見直しを心がけ、職員全員が不適切な言葉がけへの違和感を大切にし、注意し合える取り組みをすすめて行く事で、スピーチロックを減らし、より良いケアの提供できるのではないかと思いました。

≪次の記事へ一覧へ戻る前の記事へ≫

介護老人保健施設 仮設楢葉ときわ苑

介護老人保健施設 仮設楢葉ときわ苑

福島県いわき市内郷

☎0246-27-1117

看護師サイト

二人のソプラノSempre ff 土井由美子と常盤梢