文字サイズ:

お知らせ

スタッフブログスタッフブログ

認知症ケア~妄想について~

2017年05月10日

こんにちは。認知症ケア専門士の保阪靖彦です。

今回は、認知症ケアの方法として妄想についてお伝えしたいと思います。

お年寄りをめぐる人間関係が、閉鎖的かつ一方的な時に、
被害妄想や嫉妬妄想が出ると言われています。

妄想の中で代表的な「物盗られ妄想」の多くは、
自立して頑張ってきた方が多く、
介護をされていることに後ろめたさを感じて
「本当は自分が被害者だ」と周囲や自分に思い込ませないと
精神のバランスが取れないほど、
本人は追い詰められていると考えられています。

そこで、その方の人間関係や性格に着目して関係性を補います。

例えば、その方から「何か教えてもらう」ことで対等な関係を構築したり、
「自分もお世話している」という関係性ができると心理的な負担が軽減され、
次第に妄想が消えることがあります。

また、本人が「盗まれた」という訴えに対しては、
否定せずに受け入れ一緒に探す姿勢を見せることが大切です。

ここでも前回の徘徊と同様に共感し認めることで
信頼関係を築くことができ、より良いケアに結びつく事が出来ると考えられます。


                      認知症ケア専門士 保阪靖彦

≪次の記事へ一覧へ戻る前の記事へ≫

介護老人保健施設 小名浜ときわ苑

介護老人保健施設 小名浜ときわ苑

福島県いわき市小名浜

☎0246-58-2300

看護師サイト

二人のソプラノSempre ff 土井由美子と常盤梢