ときわ会

臨床研究に関する情報公開 ときわ会グループについて

看護部

当院は先進的な人工透析法やロボット手術を含む、高度な腎疾患・泌尿器疾患治療とともに、地域の皆様のニーズに応えるべく幅広い医療サービスの提供に取り組んでおります。
看護部職員は医療を患者さんに安全に提供できるよう専門的な技術や知識の獲得に日々努力しております。
看護師の育成には、教育・研修のみならず、看護上の新たな課題を分析し解決策を見いだす研究活動がかかせません。
そこで、個人が特定されないよう個人情報保護に配慮しながら、当院の外来を受診された患者さんおよび入院患者さんの診療記録を看護師が行う研究に利用させていただきます。
また、医療・看護の更なる発展のために、学会・学術誌等での発表に、個人が特定されないようして情報を利用させていただくことがあります。
なお、当院の倫理委員会の承認を経て研究が実施されます。

次のような看護研究を当院で実施しております。

  • 血液透析、バスキュラーアクセス管理が必要な患者さんに対する看護
  • 慢性腎不全や心不全を来した患者さんに対する看護
  • 前立腺切除術や膀胱瘻造設術など泌尿器科手術を受けられた患者さんに対する看護ケア
  • 尿路ストーマに関する看護ケア
  • がん患者の疼痛やスピリチュアルケアに関する看護
  • がん患者と家族に対する看護師の関わり
  • 認知症やせん妄、不穏などの精神症状がみられる入院患者さんに対する看護
  • 感染管理・感染予防策や栄養サポート、褥瘡管理が必要な患者さんに対する看護
  • 終末期医療における看護、および家族との関わり
  • 在宅療養を希望する患者さんへの看護的支援
  • 手術室において看護師が行う手順
  • 急変時に心肺蘇生(心臓マッサージや気管内挿管、人工呼吸管理など)を実施した患者さんに関する看護
  • チーム医療を円滑に行うための多職種連携における看護師の役割
  • 入院期間が長期になりやすい療養病床に入院されている患者さんに対する看護
  • 組織における看護管理者の役割
  • 教育体制定着のための取り組み

もし、研究活動にご自身の診療記録を利用されたくない場合は、下記の問い合わせ先までお知らせください。この場合であっても診療上、不利になることは一切ありません。

診療情報を利用する者の範囲

研究責任者:看護部 森屋浩子
当院看護部職員を原則とします。研究の内容によって、医師や薬剤師、理学療法士等の他の医療職員や事務職員が参加することがありますが、その場合も患者さんの個人情報の保護に最大限留意します。
※なお、この研究で病院外の第3者に診療情報が提供されることはありません。

連絡先

ときわ会常磐病院 看護部
〒972-8322
福島県いわき市常磐上湯長谷町上ノ台57番地
TEL:0246-81-5522 (代表) 内線 / FAX:0246-81-5577