WELCOME TO TOKIWAKAI GROUP NURSING TEAM!

看護部の教育

ときわ会グループの教育

新人看護師が職場に慣れ、基本的な臨床実践能力を獲得するために年間教育プログラムを作成し、実地指導者をはじめ、「職場全体で育成する教育環境」を目指し看護管理者を中心に実践しています。
 未経験の医療現場における戸惑いやリアリティーショックは、新人看護師にとって職場に適応するための障壁となるため、それを考慮したプログラムを実践しています。
 4月、入職時には、集合教育で5日間、学校で学んできたことを復習しながら講義・演習を実施します。また、当院の特徴である腎・泌尿器科の専門分野については、講義形式で毎月継続的な教育を実施しています。
 当院は、新卒新人以外に看護職の経験のある方が随時入職する特徴を踏まえ、未経験な分野でも安心して勤務できるよう、新人教育のプログラムの中に、途中入職の方のために経験と習熟度を考慮した研修を取り入れています。

新人1年目の教育プログラム
講義・実習項目
4月
感染対策① / 看護必要度 / 排泄ケア:オムツ交換、陰部洗浄、尿器・便器の使い方 / 死後の処置 / 看護記録 / バイタルサイン測定 / フィジカルアセスメント / 栄養管理:経管栄養、濃厚流動食 / 注射法 / 採血の仕方 / 患者移送、トランス法 / オーダリング / 口腔ケア / 尿道留置カテーテル管理、導尿 / 看護倫理 / 清潔ケア / 医療安全①
5月~6月
薬剤管理:麻薬管理 / 輸液ポンプ、シリンジポンプの使い方
7月~9月
輸血の準備と観察 / 救急蘇生 / モニター、人工呼吸器
10月~12月
感染管理② / 医療安全②
定期実施
管理者面談 / 臨床心理士によるストレスマネジメント / 新人懇談会(フリートーク)
1年目のプログラム到達目標
4月
集合研修。
4月〜5月
・職場環境に慣れる。
・報告、連絡、相談ができる。
・スタッフとのコミュニケーションが図れる。
・日常業務の流れが分かる。
5月〜6月
・軽症患者の受け持ちができる。(1~2名程度記録含む)
・基本的な看護技術を習得して実施できる。
7月〜9月
・夜勤勤務までに必要な知識を習得できる。
・入院時の対応ができる。
10月〜12月
・3~6名の患者を受け持ち優先順位を立てて業務遂行ができる。
・個別性に応じた看護ケアを提供することができる。
・緊急時の対応ができる。
12月〜3月
・患者、家族に対して、精神面へのサポートができる。
・周囲へ目を向けられる。
・メンバーとしての役割を果たすことができる。
3月
1年を振り返り、次年度の課題を抽出する。
1年後の目標

1. 専門的職業人・社会人としての自覚を持ち、責任ある行動がとれる

2. 心身健康にケアすることができる

3. 基礎看護の知識・技術・態度の習得ができ、安全な看護が提供できる